翻
訳講義資料
1
矢川澄子訳ルイス・キャロル著『鏡の国のアリス』(新潮文庫) Lewis Carroll, Through the Looking-Glass,
Puffin Classics
ひとつだけたしかなのは、白い子猫〔こねこ〕はなんにも関係ないってことだ。なにもかも黒い子猫のせいだったんだよ。だって白いほうはもう
十五分もまえから親猫に顔をあらってもらってたんだから(またずいぶんと辛抱づよいことだ)、おいたの片棒かつげるわけがないだろう。
One thing was certain, that the white kitten had had nothing to
do with it: - it was the black kitten's fault entirely. For the
white kitten had been having its face washed by the old cat for the
last quarter of an hour (and bearing it pretty well, considering); so
you see that it couldn't have had any hand in the mischief.
2
矢川澄子訳ポール・ギャリコ著『雪のひとひら』(新潮文庫) Paul Galloco, Snowflake, Doubleday &
Company
雪のひとひらは、ある寒い冬の日、地上を何マイルも離れたはるかな空の高みで生まれました。
灰色の雲が、凍〔い〕てつくような風に追われて陸地の上を流れていました。その雲の只中〔ただなか〕で、このむすめのいのちは芽生えたのでした。
The Snowflake was born on a cold, winter's day in the sky, many miles
above the earth.
Her birth took place in the heart of a grey cloud that swept
over the land driven by icy winds.
3
村上博基訳アリステア・マクリーン著『女王陛下のユリシーズ号』(ハヤカワ文庫) Alistair MacLean, HMS Ulysses,
Compass Press
おもむろに、もったいぶって、スターは煙草をもみ消した。ヴァレリー艦長はその仕種に、なんとなく決断と最終的態度があらわれているように
思った。彼はつぎになにがくるかを知って、すると一瞬、ひりりと刺すようなにがい敗北感が、このところ前頭部から消えぬ鈍痛のあいだをつらぬいた。が、そ
れもほんの一瞬だった。彼は疲れていた。意に介するにはあまりに疲れていた。
Slowly, deliberately, Starr crushed out the butt of his
cigarette. The gesture, Captain Vallery thought, held a curious
air of decision and finality. He knew what was coming next, and, just
for a moment, the sharp bitterness of defeat cut through that dull ache
that never left his forehead nowadays. But it was only for a
moment -- he was too tired really, far too tired to care.
4 村上博基訳ジョン・ル・カレ著『スマイリーと仲間たち』(ハヤカワ文庫) John Le Carre, Smiley's
People, Bantam Books
一見関係のないふたつの出来事が、ミスター・ジョージ・スマイリーを、そのあやぶまれた引退生活からよびもどすことになった。最初の出来事
の背景はパリ、季節はうだるような八月、例のごとくパリジャンが、灼けつく日ざしと、バスでくりこむ団体観光客に、街を明け渡すときであった。
Two seemingly unconnected events
heralded the summons of Mr. George Smiley from his dubious retirement.
The first had for its background Paris, and for a season the boiling
month of August, when Parisians by tradition abandon their city to the
scolding sunshine and the bus-loads of packaged tourists.
5 土屋政雄訳カズオ・イシグロ著『日の名残り』(中公文庫) Kazuo Ishiguro, The Remains of the
Day, Vintage International
ここ数日来、頭から離れなかった旅行の件が、どうやら、しだいに現実のものとなっていくようです。ファラディ様のあの立派なフォードをお借りして、私が
一人旅をする−−もし実現すれば、私はイギリスで最もすばらしい田園風景の中を西へ向かい、ひょっとしたら五、六日も、ダーリントン・ハウスを離れること
になるかもしれません。
この旅行の話は、もともとファラディ様のまことにご親切な提案から始まったことです。二週間ほど前、私が読書室で肖像画のほこりを払っていたときのこと
でした。脚立にのぼり、ちょうどウェザビー子爵の肖像画に向かっておりますと、ファラディ様が棚に戻す書物を数冊、腕に抱えて入ってこられました。私を認
め、ちょうどよかったという表情で、「やっと決めたよ。八月九月は、五週間ほどアメリカに帰ってくることにした」と告げられたあと、書物をテーブルに置
き、長椅子に腰をおろし、脚をのばして私を見上げながら、こう言われたのです。
It seems increasingly likely that I
really will undertake the expedition that has been preoccupying my
imagination now for some days. An expedition, I should say, which
I will undertake alone, in the comfort of Mr Farraday's Ford; an
expedition which, as I foresee it, will take me through much of the
finest countryside of England to the West Country, and may keep me away
from Darlington Hall for as much as five or six days. The idea of
such a journey came about, I should point out, from a most kind
suggestion put to me by Mr Farraday himself one afternoon almost a
fortnight ago, when I had been dusting the portraits in the
library. In fact, as I recall, I was up on the step-ladder
dusting the portrait of Viscount Wetherby when my employer had entered
carrying a few volumes which he presumably wished returned to the
shelves. On seeing my person, he took the opportunity to inform
me that he had just that moment finalized plans to return to the United
States for a period of five weeks between August and September.
Having made this announcement, my employer put his volumes down on a
table, seated himself on the chaise-longue, and stretched out his
legs. It was then, gazing at me, that he said:
6 土屋政雄訳フランク・マコート著『アンジェラの灰』(新潮社) Frank McCourt, Angela's
Ashes, Scribner
父と母はニューヨークで出会って結婚し、私を生んだ。そのままニューヨークにとどまればよかったのに、アイルランドに帰った。私が四歳のと
き。弟マキラは三歳、双子の弟オリバーとユージーンはようやく一歳、妹マーガレットはもう死んで、いなくなっていた。
My father and mother should have stayed
in New York where they met and married and where I was born.
Instead, they retired to Ireland when I was four, my brother, Malachy,
three, the twins, Oliver and Eugene, barely one, and my sister,
Margaret, dead and gone.
7 上田公子訳スコット・トゥロー著『推定無罪』(文春文庫) Scott Turow, Presumed
Innocent, Penguin Books
「もっと悲しまなきゃいかんのだが」とレイモンド・ホーガンが言う。
最初、わたしは、彼がこれから述べる予定の弔辞のことを言っているのかと思った。レイモンドは、弔辞のメモにまたしても目を通して、そのカード二枚を、
紺サージのスーツのポケットに戻しているところだ。だが、その表情を目にすると、いまの言葉は彼の個人的な感情のことだとわかる。郡の公用車であるこの
ビュイックがサウスエンドに近づくにつれ、次第に密になる車の流れを、レイモンドはうしろの座席の窓ごしにじっとみつめている。その目が一種の瞑想的な色
をおびているのだ。それを眺めるうち、わたしは突然、いまの彼のポーズこそ、今年の選挙運動の写真として効果的だったのに、と思う。厳粛さと勇気と一抹の
悲しみをあらわすぼってりした顔。そこには、ときとして悲しげなこの大都市のストイックな雰囲気、たとえばいま通っている地区の、タール紙張りの屋上をも
つすすけた煉瓦づくりの建物にも似た何かが感じられる。
'I should feel sorrier,' Raymond Horgan
says.
I wonder at first if he is talking about the eulogy he is going
to deliver. He has just looked over his notes again and is
returning two index cards to the breast pocket of his blue serge
suit. But when I catch his expression I recognize that his remark
was personal. From the rear seat of the county's Buick, he stares
through the auto window toward the traffic thickening as we approach
the South End. His look has taken on a meditative cast. As
I watch him, it strikes me that this pose would have been effective as
The Picture for this year's campaign: Raymond's thick features fixed in
an aspect of solemnity, courage, and a trace of sorrow. He shows
something of the stoic air of this sometimes sad metropolis, like the
soiled bricks and tarpapers roofs of this part of town.
8 上田公子訳ネルソン・デミル著『将軍の娘』(文藝春秋社) Nelson DeMille, The General's
Daughter, HarperCollins Publishers
「この席、あいてますか?」わたしは、ラウンジにひとりで坐っている魅力的な若い女性にたずねた。
娘は読んでいた新聞から顔をあげたが答えない。
わたしはカクテルテーブルをはさんで彼女の向かいに坐ると、手にしたビールのグラスをテーブルに置いた。娘はまた新聞にもどって自分の飲み物をすすって
いる。バーボンのコーラ割りだ。わたしは訊いた。
「ここへはよく?」
「あっちへ行って」
「きみの星座は?」
「人食い座」
「どこかで会わなかったかな?」
「いいえ」
「会ったとも。ブリュッセルのNATO本部。あそこのカクテルパーティで」
「かもしれない」彼女はやっと認めた。「あなたは酔っぱらってパンチボウルのなかに吐いたわ」
'Is this seat taken?' I asked the attractive young woman sitting
by herself in the lounge.
She looked up from her newspaper but didn't reply.
I sat opposite her at the cocktail table and put down my
beer. She went back to her paper and sipped on her drink, a
bourbon and Coke. I inquired, 'Come here often?'
'Go away.'
'What's your sign?'
'No trespassing.'
'Don't I know you from somewhere?'
'No.'
'Yes. NATO Headquarters in Brussels. We met at a
cocktail party.'
'Perhaps you're right,' she conceded. 'You got drunk and
threw up in the punch bowl.'
9 芝山幹郎訳スティーブン・キング訳『ニードフル・シングス』(文藝春秋社) Stephen King,
Needful Things, Signet Books
あんた、初めてじゃないね
そうさ、初めてじゃないよ。まちがいない。前にもここへきたことがあるだろ。その顔、ちゃんとおぼえてるぜ。
こっちへきな。握手ぐらいさせてくれよ。話があるんだ。あんたのこと、顔が見える前から気がついてた。歩き方でわかったのさ。でも、いい時季を選んだ
ね。キャッスルロックへ帰ってくるには申し分ない日じゃないか。な、最高だろ? 狩猟はじきに解禁になる。森のなかの馬鹿者どもは、動くものさえ見れば、
そいつがオレンジ色のチョッキを着てないかぎり、おかまいなしに鉄砲をぶっぱなす。そのあとは雪とみぞれの季節だけれど、それはだいぶ先のことだ。いまは
十月。ロックの住民はこう思ってる。−−十月という名の女には好きなだけこの町にいさせてやろうぜ、って。
YOU'VE BEEN HERE BEFORE.
Sure you have. I never forget a face.
Come on over here, let me shake your hand! Tell you
somethin: I recognized you by the way you walk even before I saw your
face good. You couldn't have picked a better day to come back to
Castle Rock. Ain't she a corker? Hunting season will be
starting up soon, fools out in the woods bangin away at anything that
moves and don't were blaze orange, and then comes the snow and sleet,
but all that's for later. Right now it's October, and in The Rock
we let October stay just as long as she wants to.